-
[ 2008-12 -31 09:47 ]
2008年 12月 31日 ( 1 )
1
みなさん、こんばんは。京都市左京区のいのうえまさとし歯科医院の副院長・瀬川篤典です。2008年もいよいよきょうをもって最後の日となりました。今年の年末年始は厳しい冷え込みで、特にあすの元日は雪だそうです。
当院では、本年度500症例以上の手術をさせていただきました。また、症例そのものも簡単なインプラント埋入ではなく、抜歯後即時埋入、即時負荷(即時荷重)等を多く行っています。当院ではインプラント埋入1本あたり平均20分の手術時間で行っています。
さらに、大学病院の口腔外科や耳鼻科からも患者様を紹介されたこともありました。大学病院の口腔外科ではインプラント治療をしている…にもかかわらずです。それだけ当院のインプラントが最先端を行っているということだと理解しています。そのために今年はスウェーデンで海外研修を行い、来年も積極的に勉強会・研修に参加していく予定をしております。日進月歩のインプラント治療において質の高い技術を患者様に提供するためには、アンテナを常に高く張っておくことが必要なのです。
いのうえまさとし歯科医院は、インプラント専門部門の京都インプラント再生センターを併設しています。そのために、他院(インプラントセンターや大学病院も含め)で、無理だと言われた方でも一度ご相談ください。当院では、ノーベルガイドを始めいろいろな方法で、患者さんには痛くなく、腫れないで、早く噛めるようにさせていただいています。また、来院回数をかなり少なくすることができます。遠方の方でも治療可能となりました。
インプラントのお問合せは
京都インプラント再生センター
では、来年もいのうえまさとし歯科医院をよろしくお願いします。
年始は6日から診療させていただきます。
当院院長のブログは毎週日曜日更新です。
畑山先生のブログは毎週金曜日更新です。

さらに、大学病院の口腔外科や耳鼻科からも患者様を紹介されたこともありました。大学病院の口腔外科ではインプラント治療をしている…にもかかわらずです。それだけ当院のインプラントが最先端を行っているということだと理解しています。そのために今年はスウェーデンで海外研修を行い、来年も積極的に勉強会・研修に参加していく予定をしております。日進月歩のインプラント治療において質の高い技術を患者様に提供するためには、アンテナを常に高く張っておくことが必要なのです。
いのうえまさとし歯科医院は、インプラント専門部門の京都インプラント再生センターを併設しています。そのために、他院(インプラントセンターや大学病院も含め)で、無理だと言われた方でも一度ご相談ください。当院では、ノーベルガイドを始めいろいろな方法で、患者さんには痛くなく、腫れないで、早く噛めるようにさせていただいています。また、来院回数をかなり少なくすることができます。遠方の方でも治療可能となりました。
インプラントのお問合せは
京都インプラント再生センター
では、来年もいのうえまさとし歯科医院をよろしくお願いします。
年始は6日から診療させていただきます。
当院院長のブログは毎週日曜日更新です。
畑山先生のブログは毎週金曜日更新です。
■
[PR]
▲
by inoue-dental
| 2008-12-31 09:47
1